top of page
西御幸空手クラブ
護身と礼儀の空手道!
川崎市幸区・木曜日開催
基本情報
空手道・護身術・礼儀作法を身に付けよう!
★稽古日時 毎週木曜日 17:00~18:00 (最大18:30迄) 川崎市立西御幸小学校体育館
★募集対象 3歳~未就学児童 小学生~お母さん! 新規入会者初心者率100%
★諸費用 連盟登録費5,000円(初回のみ)月運営会費は別途規定がございます。
運営会費・諸費用の金額は、あくまで一般的なものとなります。
※胴着、用具などは当クラブ指定品がございます。入会前に量販店などで購入して頂く必要はございません。
公益財団法人スポーツ安全協会保険に加入します。
★なんでこのクラブが良いの?何が違うの?
★クラブ全体の雰囲気は活発です!みんなで楽しく稽古出来ています!(ブログご覧ください)
★指導者は保育士・教員免許・空手道体育指導員免許・医療系国会資格を取得していますので、幼児でも安心して空手を学べます。
★審査会・発表会を定期的に行い、子供たちが人前で練習成果を披露する機会があります。この体験が子供たちの自信となっていき強い心が育ちます。
★古い体育会的な指導・トレーニングは一切行いません。最新の運動生理学に基づいた発育体育教室でもあります。
★練習中の保護者の付き添い必要ございません。子供たちの自主自立性を促すため、保護者の立ち合いなど、必要ありません。※体験時は入会説明がございますのでご同席ください。
★下記クラブにも参加可能!
クラブ責任者・指導者
服部 麗華(はっとり れいか)
現役保育士が指導する「からだ・こころ」を創り出す空手道 未就学児童・初めて空手をする小学生!それに女の子も安心!
日本傳空手道普門会 師範代
日本傳空手道普門会 五段位
国際普門会空手道連盟 審判員S級
夢咲 らん(ゆめさき らん)
小学生時代からトップ選手として各流派全国大会で活躍!
日本傳空手道普門会 指導員
日本傳空手道普門会 参段位
国際普門会空手道連盟 審判員A級
服部 蹴拳(Hattori Syuken)
【武道略歴】
幼少期より武道に親しみ、伝統空手道を始めとして様々な武道・格闘技を経験。国士舘大学を卒業後、東証一部上場企業勤務・管理職、傍ら2009年国際普門会空手道連盟設立。国内:神奈川・東京 海外:インド・スリランカ等アジア圏中心に展開。インド選手権・南アジア選手権をインド・スリランカにて開催。開催地での形・組手セミナーを実施。イタリア剛柔柔術の最高師範を歴任。現在国内・海外へと指導巡回中。幼少年体育指導員・機能訓練指導員・鍼灸師でもあり、老若男女問わず、「人の助けになる事」を信念に活動を拡大しております。
中島 将人(なかじま まさと)
担当クラブ責任者・学校開放委員
「礼儀・礼節」を丁寧に指導してくださいます。
日本傳空手道普門会 師範代
日本傳空手道普門会 四段位
国際普門会空手道連盟 審判員S級
bottom of page